「あの野菜は今」を紹介していきたいと思います。
「九条細ネギ」と「九条太ねぎ」
成長に時間のかかる「ネギ」は、種から育てると本当に時間がかかります。
9月に種まきした「九条細ネギ」と「九条太ねぎ」は、途中アザミウマの食害にも遭い、途中で室内からベランダ栽培に切り替えました。
そして、今の「九条細ネギ」がこちら。
九条細ネギ(4/26) |
時々葉を収穫しながら使っています。春になってネギ坊主が出てきたので切り落としました。
「九条太ねぎ」はというと・・・残念ながら収穫には至らず気が付けば全部枯れてしまいました。
ナスタチウム
屋内だとアザミウマの発生がひどかったので、ベランダに出して放置していました。
アザミウマも冬は動きが鈍くなるらしくおかげで無事に冬を越しました。
そして気が付けば、ベランダにきれいな花が♪
エディブルフラワーなので、食べられます。味は・・・カイワレっぽい気がします。パセリ
去年の夏ごろにまいていたパセリですが、こちらも害虫対策で外に出しましたが、外のほうがイキイキしています。
気が向いたら食卓のアクセントにしています。
パセリは普段わざわざ買うことがないので、一株あると便利です。
スペアミント
パセリの横に植わっているのが、スペアミントです。コンパニオンプランツとして植えていました。まるで雑草のように育っています。使い道がありそうで・・あまり使いこなせていません。
三つ葉
去年の夏の終わりごろにまいた三つ葉です。お正月に間に合うように育てました。茶碗蒸しや親子丼などに欠かせません。スーパーで買うほどではないけど、ベランダにすっと常備されていると心強いです。
というわけで、窓際菜園のはずが、ほぼベランダ菜園になっております。
この冬は暖冬だったので、ベランダの野菜にとっては過ごしやすかったのかもしれないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿